エンタメ

加村一馬の家出理由や洞窟生活は?現在の仕事もチェック!

「洞窟オジさん」の愛称でメディアなどでも取り上げられてきた加村一馬さんという方をご存じでしょうか。

なんと、中学2年生の秋から43年もの間、洞窟で生活をしていたという体験をしているのです。

2015年に自身が書いた著書「洞窟オジさん」が話題となり、その内容が実体験に基づいたものだったことに誰もが驚かされたんですよね。

ここでは、そんな加村一馬さんの家出理由や洞窟生活、現在の仕事もチェックしていきます。

加村一馬さんの家出理由!

加村一馬 家出理由 洞窟生活

加村一馬さんは中学2年生の秋頃に突然家出を決心し、二度と家には帰りませんでした。

普通であれば親が探しに行くと思うのですが、それ以降43年間も洞窟で過ごすことになったのです。

家出の理由は、家が貧しかったことと父親からの虐待から逃げるためでした。。。

1946年8月31日、群馬県大間々町に生まれた加村一馬さんは、8人兄弟の6人目として育ちますが自分だけ不遇の扱いを受けてしまうのです。

家族が多く、終戦後ということもあって生活はお世辞にもいいものではありませんでした。

耐える生活を強いられていましたが、性格的にも強く言えるような子供ではなかったため、逃げるようにして家出を実行。

飼っていたシロという愛犬を一緒に連れ出して、栃木県の足尾銅山まで25kmほど歩いて洞窟を発見したのでした。

加村一馬さんの洞窟生活は?

加村一馬 家出理由 洞窟生活

とりあえず雨風を防ぐために洞窟に身を寄せましたが、そこで生活するにはサバイバルしかありません。

バレてしまったら連れ戻されると考え、できるだけ人と会わないようにしていたためお店に買い物に行くことはできませんでした。

そもそもお金がないのでろくに買い物はできないのですが、一応は家を出る際にリュックにものを詰め込んできています。

しかしすぐに尽きてしまい、自然のものを自ら採って食べていたというのです。

草や植物の実などであれば分かる気もしますが、ヘビやカエル、虫なども食べていたとのこと。

そのうち、弓矢で小動物を狩り、毛皮で服を作ってしまうほどのレベルに達してしまうのです。

イノシシも穴を掘って捕まえ、様々な罠を試行錯誤していったとのこと。

愛犬のシロが亡くなってしまうと、茨城県や山梨県、新潟県などの山に引越をしながら生活し、きのこや魚なんかを販売するようになります。

しかし、空腹には勝てなかったのか、自動販売機を荒らそうとして警察のごやっかいになってしまいました!

14歳~57歳まで続けたサバイバルは終了、1960年から2003年までの日本社会の成長を知らずに生きてきたということには驚きを隠せませんよね。

加村一馬さんの現在の仕事もチェック!

加村一馬 家出理由 洞窟生活

事件後は実刑とはならずに執行猶予がつき、身元引受人の方に助けられ、人生で初めて社会で働くことになりました。

身元引受人は、サバイバル時代の釣り仲間でインテリアの内装を行う会社の経営者だったのです。

住み込みで仕事をすることで現代の社会生活に慣れ、その後は群馬県で障がい者支援施設で仕事をしています。

ブルーベリー畑の管理、草刈り、車止めのコンクリートを固めることなど、まさに何でも屋状態となっています。

イノシシを近寄らせないための柵、売るための場所など本当に何でも作ってしまう頼れる人材になっているんです。

とはいえ、社会生活では人間関係に悩まされることもあるようで、そんな時には山に行くなどして気分転換しているといいます。

自由度を考えるとまた山での生活をしたいと考えているとのことですが、暮らしのことを考えると今の生活の方がいいと話しています。

また加村一馬さんの体験は書籍化・ドラマ化されています!

本としては、小学館から洞窟オジさんというタイトルで本人著書で2015年に発売!


ドラマはNHKテレビで放送されました!

ちなみに加山一馬さんを演じたのは俳優のリリーフランキーさん。

1話から4話にわたってNHK放送でされました。

U-NEXTなら付与ポイントで無料で視聴可になります!

とめとして

加村一馬さんのサバイバル生活では、猟師に銃で狙われたりクマに襲いかかってこられたりと、生きているのが本当に不思議なくらいなんですよね。

仙人がいると噂となり、消防の人による山狩りが行われ逃げまくったといいますし、よく見つからなかったものです。

現代人は便利に頼りすぎている面もあるので、加村一馬さんのサバイバル術から学ぶことも、もしかしたら必要なのかもしれませんね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です